Guest

上海でぼったくり急増

騙されないように

中国・上海で日本人の旅行者や出張者を狙ったぼったくりが急増している。「日本語を練習したい」などと親密に近づき、喫茶店やバーで談笑したところ、店から高額な会計を請求される手口だ。今年に入り日本人だけで計70件、1千万円近い被害届があった。

 上海総領事館によると、出張で来たある男性の場合、深夜に中国人女性に片言の日本語で話しかけられた。「お茶を飲みましょう」と誘われ、喫茶店でビールを2杯注文。店の雰囲気が変だと思い、帰ろうとすると1万7千元(約21万円)の伝票が来た。文句を言ったが逃げられず、クレジットカードで払った。

 東日本大震災後も日本にいるきょうだいや親類が心配だと話を振り、「心配しなくても大丈夫ですよ」と応じる日本人の同情を引く例もある。中には、1カ所目はバーで数千元の高額請求をされ、「こんな店だとは知らなかった」と謝罪する女性を信じ、そのまま食事に行って再び数千元だましとられた例もあった。

 観光客が多い上海市中心部の南京東路から、旧英国租界の夜景が有名な外灘(バンド)の一帯に被害が集中している。会計の時にがらの悪い大柄の男が出てくることもある。被害者は男性がほとんどだが、日本人女性が強引に店に連れて行かれる悪質なケースもある。2人で5万元(約62万円)支払わされた例もある。

記事を引用して返信
2011年 10月 1日 at 21:34






2個のコメントがあります.( 2 スレッド)

No8801
返信日:2011年 11月 30日 at 16:35

keiji
Guest
124.79.104.205

僕も先日ぼったくられました。

南京路で台湾から旅行で来たという女性二人と話をしていて立ち話もなんだからコーヒーくらい飲まない?という感じだったのでとあるビルの7回の店でコーヒーを注文しました。トイレに行って帰ってくるとテーブルの上にフルーツ、その他の飲み物がその女性たちによって注文されています。上海の物価からいってそんなに高くないだろうと思いそのまま会話をしていたのですが、いざ支払いになって値段を見ると5500元の請求がされています。こんな高いのは払えないというと女性2人が中国では男性が本来全て払うものだ言います。それでも払えないというとじゃあ割り勘で払いましょうと言って3人で割り勘で払うことになりました。1800元です。その女性二人も上海がこんなに高いなんて知らなかったと言って驚いていましたが、今にして思えばあれは演技だったんですね。

 ホテルに帰りインターネットをつないで上海のトラブル事情を見ると僕と同じような事例が載っているじゃないですか。そこには対処方法が載っていて上海領事館か公安に行くように記載されていました。夜も9時ごろで領事館は開いていないので公安へ行きました。中国語が話せなくて英語も旅行用英語しか話せないので不安でしたが公安の警官は英語が堪能で親切に対応してくれます。僕のときは2人の警官が店まで一緒に行くから交渉しろという感じでした。フォーローすると言ってくれたのですが、お金を返金してもらう交渉は自分にかかっていると思うとまだ不安でした。

いざ警官2人を連れて店まで行くと店員は少しおどおどした感じで警官に何かありましたか?みたいなことを中国語で言っています。それで警官が店員にこいつの話を聞いてやれみたいなことを言って僕と店員8名くらいとの交渉が始まります。テーブルに座らされ明細を見せられ数人の店員に囲まれ、一つ一つ品名を読み上げられます。全部飲み食いしたでしょ?と英語で言われましたが僕はオーダーしたのはコーヒーだけであとは彼女たちがオーダーしたと一点張りで通しました。すると向こうが一切手をつけていないか?と言ってきたのでバナナチップは少し食べた。後は食べていないと言いました。すると店長らしき女性が来ていくら返せばいいの?と少し怒りながら聞いてきたので1500元返せと言ったらすんなり返してくれました。

と、文章で書くとこんな感じなんですが、店に入ってからホテルに帰るまで騙されているなんてあまり感じませんでした。それくらい演技が上手です。公安には当日行った方がいいでしょう。語学力がない人は特に当日の出来事の方が説明しやすいです。簡単な英語で問題ありません。店側は洋酒の料金を高くしてあなたはこれを飲んだでしょ?と言ってきます。飲んでないと言いましょう。

今回自分が被害にあって思うことは冷静になって自分を見返すと隙だらけでした。それは反省しています。ただ、向こうの演技もなかなかでした。なのでこれからも被害にあう人が多数出るという前提で最後のコメントをさせていただくと、すぐに公安へ行きましょう。難しい手続きはありません。警官と店に行って文句を言うだけ。おそらく多くの日本人が騙されて黙っているケースが多いのでしょう。だからぼったくりバーは営業を続けられる。多くの人が今回のように公安に行っていればぼったくりバーは営業を続けられないはずです。黙っていないで公安へ行きましょう。お金は簡単に返ってきます。

 
No10718
返信日:2014年 7月 31日 at 08:09

青二才
Guest
112.96.173.79

私も昨日の夜上海でぼったくりにあいました。みなと同じ手口で酔っ払いの後花園飯店で300元
1時間マッサージと言われ、タクシーにのせられ、大丈夫、見るだけでいいからと店に
ママと向かう。ママは、帰りも一緒に帰るから安心でしょと。場所は一回のブルーの怪しげな部屋。そのあと部屋に通され、1時間ね、と
言われ2人きり。そうすると暗くしていきなりここでゴムつけはじめ、前戯もなく
いきなり本番行為。で終わったから帰ろうとすれどなかなか帰さない。1時間だから
いいでしょと、まあそれもそうと座っていただけ。なんども帰ろうとすれど静止され、
やばいときずいたときには兄ちゃんが四人きてかわるがわる買春行為は中国では逮捕
死刑の例を無理やりみさせられた。身の危険を感じ、払うと言ってもきかない。
サイフの中身も見せられ、軽い暴力も振るう。一人なので危険な状態と判断、払うことに合意。
結局2時間後カード限度額の22000元を払い
ようやく外にでられた。払った後は急に甘い言葉になりタクシーを呼び送り迎えをしておわり。
辛いが自分が悪いしいい勉強になった。やはりたちんぼや甘い言葉には絶対についていかないこと。
男の性で辛いところですが、その鉄則はどこの国にいっても守ることです。

 
訪問ありがとうございます
ページ訪問の際ぜひ一言回答,コメントを残していってください


名前
メールアドレス
メールアドレスは表示されません。返信必要な方は本文に書き込みください。
URL
コメント (smaller size | larger size)

注意事項:
登録していませんとコメントは削除できません。 以後削除を削除の可能性がある人は登録してコメントしてください。
広告,犯罪幇助,道徳に反する内容,意味ない内容などは削除いたします。
電話番号などの個人情報も書き込まないでください。
メールアドレスは掲示いたしておりません。メールでの返信が必要な人は本文に書き込みください。

上海でぼったくり急増

関連の記事もどうぞ!



海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう!
中国語のお友達ならここ
その他世界の外国の友達ならここ

中国口コミ掲示板(BBS,フォーラム)へ

中国ホテル手配:チャイナクラブ
中国ホテル予約ならチャイナクラブへ
上海のホテル予約ならチャイナクラブへ
シンセン(深セン)のホテル予約ならチャイナクラブへ

上海でぼったくり急増
|  Copyright ©2009 中国[上海]口コミ掲示板;, 上海観光,中国ホテル予約,MAHOO! 上海;, All rights reserved.|