リニア技術を世界で初めて商用化した上海
その積極性は大いに評価できると思うけど
日本も何十年も研究しているけど結局まだ
試験運転どまり
これこそ大人のおもちゃ!!!!!!!!!!!!
JR東海の山田佳臣社長は26日、名古屋市で開かれたリニア中央新幹線の建設促進を求める集会に出席した際、上海のリニアモーターカーについて言及し、「(上海のリニアモーターカーが)小学生の作ったおもちゃだとすれば、われわれのリニアはipad(アイパッド)に相当する」と語った。人民日報が報じた。
上海リニアは2002年に開通し、上海市内と浦東空港の約30キロメートルを結ぶ。最高時速は430キロメートルだ。JR東海によれば、ドイツ製の上海リニアは軌道から1センチ浮かない「常伝導」である一方、JR東海のリニアは「超伝導」で10センチほども浮くことから災害にも強いという。
JR東海による中国鉄道批判は今回が初めてではなく、4月には葛西会長が「外国の技術を盗用した」、「安全を軽視している」と発言、中国鉄道部の関係者をはじめ、中国国内からは反発の声が上がった。
山田社長の「小学生の作ったおもちゃ」との発言に対し、今回も反発の声が上がることが予想される。
|
海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう! |
中国語のお友達ならここ |
その他世界の外国の友達ならここ |
コメントはまだありません。