まさかそんなことはしないでしょう。
私は、麻生首相の靖国神社参拝を言いたい。ただし、誤解してもらっては困るが、靖国神社参拝を衆院選の選挙公約に掲げるようなことはしてほしくない。それは選挙の争点に据えるようなことをしてしまっては、英霊に対して非礼になると考えるからだ。麻生首相はただただ静かに靖国神社に参拝すればよい。「これから参拝する」「何月何日に参拝する」などと公表する必要もない。後日、「実は何月何日に参拝していた」などと周辺や側近を通じてマスコミにリークする必要もない。
「公式なのか」「私的なのか」「玉串料は? ポケットマネーから出したのか?」「公用車を使ったのは公式参拝にあたるのでは?」などといったこれまで繰り返されてきた愚問に答える必要もない。もう一度言うが、麻生首相はただただ静かに靖国神社にお参りすればいい。周辺や側近がわざわざリークなどせずとも、麻生首相が靖国神社を参拝した事実は内閣総理大臣という職にある以上、そのうち明らかになり、ジワジワと広がっていくだろう。
中国や韓国が反対する? 当たり前の話だ。彼らは「歴史認識問題」を使って日本を押さえ込みたいのだから、「歴史認識問題」にかかわるカードであれば、理由は何だっていいわけだから。「靖国カード」が切れないなら、いわゆる南京事件や慰安婦問題などわれわれ日本を牽制(けんせい)しようとするカードには事欠かない。
北朝鮮がまたもや長距離弾道ミサイルをぶっ放しそうで、核実験も三度やるかもしれない状況下なのに、中国や韓国との連携が必要なのに靖国神社を参拝したら、協調関係が壊れる-などと訳知り顔に言う輩がいるかもしれない。しかし、北朝鮮が作り出している緊張状態と靖国神社参拝はまったく関係がない。靖国神社に参拝しなければ、北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射や核実験を取りやめるのだろうか。靖国神社を参拝しなければ、中国が「日本政府の対応を評価したい。われわれ中国は、北朝鮮に対する日本政府の方針を全面的に支持する。国連安保理の交渉の場などで日本政府の方針に沿った行動を取る」とでも言うのだろうか。答えはいずれも否だろう。
小泉純一郎氏は内閣総理大臣在職中に靖国神社を参拝したが、その後は行われていない。「保守層の希望の星」ともいわれた安倍氏も参拝をしていない。自民党は曲がりなりにも保守政党であったはずだ。その自負を立党以来、最大の危機を迎えているといってもいいこの時期にみせてほしい。麻生首相の靖国神社参拝の意義はまさにここにある。
本当は、麻生首相に取り組んでほしいことはほかにもある。男系をより安定化するための皇室典範の改正、日米同盟関係を強化する上で避けて通れない集団的自衛権の解釈変更、自衛隊を国軍として明確に位置づけることをはじめとした憲法改正…。
ただ、今国会の会期末は7月28日で国会日程が残り少なくなる中、皇室典範改正や憲法改正は不可能だろう。集団的自衛権の行使に関する憲法解釈は、本来ならここで論じるのもばかばかしい問題でしかない。「わが国が、国際法上、集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然である。しかし、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、わが国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、集団的自衛権を行使することは、その範囲を超えるものであって、憲法上許されないと考えている」という今の政府解釈は、要するに権利は持っているが、その権利を行使することはできないというものだ。
まともな常識を持った人間なら、日本語としてまったく意味をなさないこんな解釈を内閣法制局が考え出し、歴代政権が内閣の一行政機関に過ぎない内閣法制局が打ち出したこの解釈を踏襲してきたということを知り、日本という国家が知的退廃を引き起こしているということにぞっとしてしまうだろう。
これに対して、靖国神社参拝は、麻生首相が誰にも相談もせず、気兼ねすることなく決めることができる。「きょうは時間の余裕があるなぁ。ちょっと靖国神社をお参りしてみるか」。これでいいのだ。麻生首相は早朝、首相公邸の周辺を散策することがよくある。公邸から靖国神社まではちょっとした距離があるから、散策ついでというわけにはいかないかもしれない。だったら、週末などに靖国神社の近くを通るようなことがあれば、「ちょっと、車を止めてくれ。このあたりを散歩したい」と何気なく境内に入ってみるものもいい。確か境内の売店には、麻生首相をイメージキャラクターにしたまんじゅうも売っていたはず。夫人の千賀子さんにおみやげとして買って帰るものいいかもしれない。
2カ月近くで、終戦記念日の8月15日を迎える。靖国神社の英霊はちゃんと麻生首相をみているはずだ。
|
麻生首相? |
海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう! |
中国語のお友達ならここ |
その他世界の外国の友達ならここ |
匿名
Guest
58.34.102.14
選挙,支持率の為に
靖国神社参拝してしまうのでしょうかね?