フアン
Guest

もめにもめている中国のパソコンソフトのインストール義務化結局は?

結局延期された見たいですね。

またいつかは再燃すると思いますが

中国工業情報省は30日、国内で販売されるパソコンに有害サイトへの接続を遮断する政府指定の“検閲ソフト”の組み込みを義務付ける制度の実施を延期すると発表した。国営新華社通信が同日午後8時すぎに伝えた。同制度は翌日の7月1日からの実施が予定されていた。直前の延期発表は、多くの国内ネットユーザーからの反対や欧米など各国政府による撤回要求が相次いだことを受けた措置とみられる。

 同省のスポークスマンは新華社に対し、「一部の企業から準備の時間が足りないとの声が上がっているため、実際の状況に応じ、組み込みの時期を遅らせてもかまわないと考えた」と延期の理由を説明した。一方、全パソコンへの組み込みを義務付けるという方針については、「堅持する方向には変更はなく、段階に分けて実施していく」と語った。

 ソフトは「有害サイトから青少年を守ることが目的」と発表されているが、有害サイトについての定義はあいまいで、国民に見せたくない外国メディアの報道や共産党、政府を批判する書き込みなどが含まれるとみられ、「情報統制強化の一環で、表現の自由が抑制される」と国内外から批判する声が上がっている。

記事を引用して返信
2009年 7月 1日 at 21:53






コメント

コメントはまだありません。

訪問ありがとうございます
ページ訪問の際ぜひ一言回答,コメントを残していってください


名前
メールアドレス
メールアドレスは表示されません。返信必要な方は本文に書き込みください。
URL
コメント (smaller size | larger size)

注意事項:
登録していませんとコメントは削除できません。 以後削除を削除の可能性がある人は登録してコメントしてください。
広告,犯罪幇助,道徳に反する内容,意味ない内容などは削除いたします。
電話番号などの個人情報も書き込まないでください。
メールアドレスは掲示いたしておりません。メールでの返信が必要な人は本文に書き込みください。

もめにもめている中国のパソコンソフトのインストール義務化結局は?

関連の記事もどうぞ!



海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう!
中国語のお友達ならここ
その他世界の外国の友達ならここ

中国口コミ掲示板(BBS,フォーラム)へ

中国ホテル手配:チャイナクラブ
中国ホテル予約ならチャイナクラブへ
上海のホテル予約ならチャイナクラブへ
シンセン(深セン)のホテル予約ならチャイナクラブへ

もめにもめている中国のパソコンソフトのインストール義務化結局は?
|  Copyright ©2009 中国[上海]口コミ掲示板;, 上海観光,中国ホテル予約,MAHOO! 上海;, All rights reserved.|