045
Guest

中国での義務教育について

 初めて投稿致します。 
 当方日本人(男、シンセン在住)です。
 妻は中国人で、子供は中国国籍(日本国籍は留保)となります。

 中国で義務教育を受けさせる予定でおりますが、片親が日本人の方で現地の公 立学校に通わせた方がいらっしゃいましたら情報交換をさせて頂きたいです。

 よろしくお願い致します。
 以上

記事を引用して返信
2017年 8月 14日 at 04:49






4個のコメントがあります.( 1スレッド)

No12326
返信日:2017年 8月 14日 at 11:38

匿名
Guest
140.207.99.130

上海在住の者です。
私は日本人で、妻が中国人になります。
ウチの息子は現在は13歳ですが、上海で生まれ、
ずっと幼稚園から中学校までローカルの学校に入れています。

何が知りたいですか?

No12328
返信日:2017年 8月 15日 at 17:27

045
Guest
218.18.125.74

 ご回答頂きありがとうございます。
 知りたいこととしては、ローカルの学校に入れた場合片親が日本人ということが子供に影響はないか?
 具体的にはいじめ等を懸念しております。
 中国の歴史の授業等では日本人のことをあまり良くは言ってないような気がいたします。そのような時に
 片親が日本人とういことで何か影響はないのか気になりお聞き致しました。
 
 地域、学校によっても違ってくるとは思いますが、貴方の場合はどうだったか教えて頂けると助かります。

No12333
返信日:2017年 8月 23日 at 10:39

匿名
Guest
140.207.99.130

ウチの息子は現在13歳になります。
上海で生まれて、幼稚園、小学校、中学校と上がり、
そして、近所のローカルの学校で通わせて来ました。
(よって、日本語はできません)

確かに、親としてハーフの子として学校でイジメを受けるのではないか心配になる点です。
常に子どもの言動や態度に気を払ってはいます。
本人に直接、問いただすこともありますが、現時点では特に無いみたいです。

先日も友達たちと映画を観に行っていましたから、大丈夫だとは思っています。
しかし今後においても、現状はどうなるかはわかりませんが…。

逆に僕の方が、以前の会社では「小日本」とか、上海語で「サパニン」などと呼ばれていました。全くもって、俺の名前を覚えるつもりもない奴らでした。結局、約5年半努めて上げて体を壊して退社し、転職して現在に至ります。

結局はいい共同体に恵まれることですね。

No12336
返信日:2017年 8月 24日 at 11:58

045
Guest
218.18.116.225

 ご回答、有難う御座いました。
 貴方の仰る通り所属する周りの環境次第かもしれませんね。

 参考になりました。有難う御座いました。

 
 
 
 
訪問ありがとうございます
ページ訪問の際ぜひ一言回答,コメントを残していってください


名前
メールアドレス
メールアドレスは表示されません。返信必要な方は本文に書き込みください。
URL
コメント (smaller size | larger size)

注意事項:
登録していませんとコメントは削除できません。 以後削除を削除の可能性がある人は登録してコメントしてください。
広告,犯罪幇助,道徳に反する内容,意味ない内容などは削除いたします。
電話番号などの個人情報も書き込まないでください。
メールアドレスは掲示いたしておりません。メールでの返信が必要な人は本文に書き込みください。

中国での義務教育について

関連の記事もどうぞ!



海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう!
中国語のお友達ならここ
その他世界の外国の友達ならここ

中国口コミ掲示板(BBS,フォーラム)へ

中国ホテル手配:チャイナクラブ
中国ホテル予約ならチャイナクラブへ
上海のホテル予約ならチャイナクラブへ
シンセン(深セン)のホテル予約ならチャイナクラブへ

中国での義務教育について
|  Copyright ©2009 中国[上海]口コミ掲示板;, 上海観光,中国ホテル予約,MAHOO! 上海;, All rights reserved.|