矢野浩二
Guest

矢野浩二って誰?

中国で矢野浩二という日本人が有名らしいのですが
どんなひとですか?

記事を引用して返信
2009年 12月 22日 at 16:41






3個のコメントがあります.( 1スレッド)

No2154
返信日:2009年 12月 23日 at 14:39

匿名
Guest
58.34.171.54

矢野浩二 の発言:
中国で矢野浩二という日本人が有名らしいのですが
どんなひとですか?

  【原名】矢野浩司
  【艺名】矢野浩二
  【罗马音】YANO KOJI
  【生日】1月21日
  【星座】水瓶座
  【血型】O型
  【出生地】日本大阪
  【身高】175cm
  【体重】60kg
  【鞋码】26.5cm
  【语言】日文,中文,英文
  【家庭成员】父亲;三个姐姐
  【爱好】看电影,爬山,摄影,跑步,武术
  【喜欢的运动】骑马,棒球,拳击,篮球
  【喜欢的电影】霸王别姬(中国)爱情麻辣烫(中国)暖(中国)天堂电影院(意大利)人证(日本)砂之器(日本)Stealing Home(美国)
  【喜欢的影片类型】情感片
  【喜欢的动物】雪纳瑞
  【喜欢的服装风格】简约,时尚
  【喜欢的食物】火锅,寿司,凉拌拉皮,意大利面
  【喜欢的水果】香蕉;苹果
  【喜欢的国家】中国,日本,西班牙,美国
  【喜欢的话】顺其自然,入乡随俗,破釜沉舟
  【喜欢的颜色】白色,黑色,灰色
  【难忘的事情】拍摄《记忆的证明》(原因:拍戏时不但很艰苦,而且导演和全体工作人员的投入精神让我们全体演员感到非常敬佩)
  【最大的愿望】做一个真正的好演员)
[编辑本段]星路历程
  
从《午夜凶铃》到《走向共和》

  浩二出生在日本的大阪,19岁高中毕业之后,就在大阪的一个酒吧里做调酒师。一次,一个熟识的客人忽然对他说:“浩二,你窝在大阪这个城市有什么出息呢?去东京当演员吧。”浩二就把这句话当真了,觉得当演员应该很不错,不如到东京试一试吧,接着就辞掉了工作,离开了故乡大阪,加盟了东京的太阳音乐公司。
  在《午夜凶铃》第四部《真相大白》中,浩二扮演一个话剧演员,话剧中其所饰的安德烈与仲间由纪惠所饰山村贞子在飞舞剧团中的人物安娜是情人。贞子那段经典的对白既出自于此。浩二在全片中只有四个镜头,并且只有两个有面部特写,均不足三秒。在第三个镜头中浩二双手持锤与剧团众人一起用钝器将大贞子砸晕,而后在伊豆被附身于大贞子的小贞子用意念杀死。这是浩二在东京所扮演的众多配角中的一个。浩二回忆起东京的那段生活,最大的感受是紧张、压力很大。“那个时候挣得特别少,公司给我租的房子特别小,就只有这么一小块,只能躺在地上睡觉,没有办法做饭,也不能洗澡,用的都是公用厕所。每个月工资是3万日元(约合2000元人民币),日本的平均工资一般是20多万日元。每天一睁开眼睛,我就想,今天要怎么活下去。”
  一次偶然的机会,浩二经人介绍来中国拍华谊兄弟投资的《永恒恋人》。五个主要演员,浩二是其中惟一的日本演员。那是浩二第一次来到中国,那时的他一句中文也听不懂,对于中国的了解仅仅是看过动画片《大闹天宫》。演完之后,浩二又回到了日本。但这次演戏的经历却给浩二留下了“很舒服”的回忆。“在中国拍戏,感觉很随意,气氛很轻松,我对那次拍戏念念不忘。回去之后,我开始跟日本进行比较,在东京,人与人之间并不是那么密切,感觉压力比较大。工作上的伙伴很难成为真正的好朋友。但在中国却不是这样,工作的伙伴也可以成为很好的朋友。”
  2001年,浩二只身来到北京,怀揣自己的全部家当——90万日元,约合6万人民币。来中国的日子并不容易,先是长达半年多的“无工作状态”。“基本没有拍戏的机会,朋友也不多,中文水平非常差。”当时浩二就选择到北京语言文化大学学习汉语,“那会儿基本每天就是学习,我住在朝阳公园附近的六里屯,每天早上坐一个小时的公共汽车到达五道口,上半天的课。中午下课就直接回家,然后复习功课、看电视,想通过看电视学习汉语,但那时电视是完全看不懂的。”
  浩二在中国的第一个“鬼子形象”是在《走向共和》扮演明治天皇。“来中国8个月之后,《走向共和》的摄影师池小宁,也是当时我在中国仅有的三个朋友之一,给我打电话,说他们正在大观园里拍一部戏,里面需要几个日本人的角色,让我去试一试。我马上赶到那里,池小宁就把我介绍给导演张黎,张黎一见到我,就大喊‘天皇’。我当时还听不懂‘天皇’是什么意思,旁边的翻译讲给我听的时候,我马上高兴得想跳起来,这对我来说就是一件出乎意料的事情”。
  
成了“鬼子专业户”

  在浩二的眼中,自己人生的转折和杨阳导演的发掘是分不开的。2003年,浩二的一位朋友把他介绍给了杨阳导演,当时杨阳正在拍《记忆的证明》,需要一个日本演员作为主角,第一次见到浩二,杨阳导演并没有说什么,只是让浩二过两天来试试戏。浩二看了《记忆的证明》的剧本之后,非常喜欢这部戏,甚至跟杨阳导演说,“不给我报酬我也愿意拍。” 几次试戏后,杨导演让浩二在剧中一人扮演两个角色,即劳工营冈田总监和他的孙子青山洋平。这是浩二第一次拍摄战争片,也是第一次扮演日本军官。“拍戏时由于过于投入,手被笔扎出了血我都不知道。杨导演发现桌上、地板上都滴着我的鲜血,她一叫停,我才感到疼痛。这是我最难忘的一部戏,由此我与杨阳签约,成了北京金色池塘影视公司的演员。”
  在山东枣庄拍摄连续剧《铁道游击队》时,山里、湖上、铁道上的镜头多,夜戏也多,条件又很艰苦,他饱尝了“饥寒交迫”的滋味。有一天刚巧碰上浩二过生日,剧组特意给他送上了生日蛋糕。蛋糕上有火车头的图案,下面还写着一行中国字“大阪——枣庄”,象征着他从故乡大阪到北京,又从北京到枣庄的传奇经历。那天,他手上脖子上挂满了大家送的礼物,感动得他热泪盈眶,频频鞠躬。
  浩二已经在中国定居,打算以后长期在中国发展。他想在北京买房子,在北京找对象。浩二说他的下一个生活目标也很明确:找个中国姑娘做媳妇,过上中国普通老百姓的生活。现在浩二已经开始学习做家务了,西红柿炒鸡蛋、凉拌黄瓜、下面条等很多中国饭菜也都会做了,浩二说他以后更想做个“家庭妇男”。
[编辑本段]影视作品
  
  
电视剧

  1997 年 《你的人生》 
  1998 年 《恶名兄弟蝮蛇》
  1998 年 《圣人的行进》
  1999 年 《新闻小姐霞凉子》
  1999 年 《孩子们的雨伞》
  1999 年 《突然有一天》
  1999 年 《耀眼的季节》
  1999 年 《纯情警察》
  1999 年 《医生》
  2000 年 《女保安员二层堂雪的虚荣心》
  2000 年 《永恒恋人》
  2001 年 《走向共和》
  2002 年 《烈火金钢》
  2003 年 《记忆的证明》
  2003 年 《小兵张嘎》
  2004 年 《危情24小时》
  2004 年 《张伯苓》
  2004 年 《野火春风斗古城》
  2004 年 《铁道游击队》
  2005 年 《红衣坊》
  2005 年 《逐日英雄》
  2006 年 《大刀》
  2007 年 《追梦》
  2007 年 《我是太阳》
  2007 年 《热浪岛》
  2007 年 《天天好生活-走进杏林》
  2008 年 《狙击手》
  2009 年 《翡翠凤凰》
  
  
电影

  
  2000 年 《午夜凶铃•真相大白》
  2008 年 《流浪人》
  2009 年 《东风雨》
  2009年 《熊猫大侠》
  
电视电影

  2007 年 《杨成武强攻东团堡》
  
  
音乐作品

  
  2007年《Tonight》 合作者:东来东往 明凯
[编辑本段]电视节目
  
  安徽卫视《剧风行动》
  北京电视台《欢乐总动员》
  中央电视台《同乐五洲》
  辽宁电视台《挑战生活》
  山东卫视《北京聊天室》
  上海电视台《七分之一》
  凤凰卫视《鲁豫有约》
  北京电视台《超级访问》
  湖南卫视《越策越开心》
  湖南卫视《快乐大本营》
  湖南卫视《天天向上》
  湖南卫视《勇往直前》
  齐鲁电视台《天下无双》
  天津电视台《快乐转转转》
  深圳电视台《创意中国》
  北京电视台《国际双行线》
  辽宁电视台《今晚博客》
  北京电视台《明星记者会》
  中国教育台《星路历程》
  吉林卫视《天天开讲》
  北京电视台《动感秀场》
  中央电视台《爱猜电影》
  中央电视台《综艺快报》
  湖南卫视《一生一世》
  中央电视台《新闻调查》
  北京电视台《天下收藏》
  湖南卫视《2009春节联欢晚会》
  河北卫视 《好剧大通观》
  Broadband TV《I do l NOW!》
  skyperfect TV keiko&manabu《你好!中国》
  NHK《close up现代~中国年轻人的真心话》
  TBS《NEWS23》
  NHK电视台《中文会话》
  中日共同体网络《CJWEB》
  NHK电视台纪录片《First Japanese》
  大阪每日放送电视台纪录片《せやねん!》
  WOWOW电视台纪录片《QUEST-探求者たち-中国的明星 矢野浩二》
[编辑本段]主持节目
  东方卫视《全球十大世博城市卫星双向传送大型系列节目》-“城市,让生活更美好”
  北京电视台《名人堂》之《洋北漂-我爱北京天安门》

No2155
返信日:2009年 12月 23日 at 14:40

匿名
Guest
58.34.171.54

矢野浩司ブログ
http://www.yano-koji.jp/

No2156
返信日:2009年 12月 23日 at 14:46

匿名
Guest
58.34.171.54

提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
矢野 浩二(やの こうじ、1972年1月21日 - )は、大阪府東大阪市出身の俳優。中国をメインに活動している。中国北京在住。中国の所属事務所は『北京金色池塘影視文化有限公司』、日本国内等は『365,Incorporation』。

目次 [非表示]
1 来歴・人物
2 主な出演作品(中国)
2.1 テレビドラマ
2.2 映画
2.3 バラエティ、特集番組
2.4 新聞
2.5 雑誌
2.6 ラジオ
2.7 イベント
3 主な出演作品(日本)
3.1 映画
3.2 バラエティ、特集番組
3.3 新聞
3.4 雑誌
3.5 ラジオ
3.6 イベント
4 ソース
5 外部リンク

来歴・人物 [編集]
19歳で高校を卒業した後、大阪でバーテンダーとして働いていたある日、なじみの客の一人から「こんなところで何やってるんだよ。東京に出て役者になれよ」と言われたのを真に受けて、上京。俳優養成所を経て、森田健作の運転手兼付き人として約8年弱務めた。

日本では、映画『リング0〜バースディ』他いくつかのTVドラマにエキストラ役で出演した後に、中国ドラマ「永遠の恋人(原題:永恒恋人)」の話が舞い込む。 これは、中国華誼兄弟が投資するドラマで、5人の主役級俳優のうち、ただ一人の日本人俳優となった。 2000年にこのドラマの撮影のために北京に滞在。その時、再び中国へ行くことを決意。1年後の2001年に単身中国に渡り、中国語を勉強しながら活動を続ける。 中国では、主に日本人の軍人役として有名。また近年では、関西弁と中国語を使い分けるなど地の個性を生かして湖南衛視(湖南衛星テレビ)のバラエティー番組「天天向上」にレギュラー出演中である。同番組は2009年1月付け放送で、これまで中国圏で長くトップの座にいた同テレビ局の「快楽大本営」を抜き視聴率トップを争う人気番組になった。同番組で矢野は中国の雑誌「新周刊」が主宰する2008年最優秀娯楽番組司会者賞を受賞した。(矢野浩二のブログを参照)。

共同通信ニュース、他各社外電版は矢野のことを、「Actor unknown in Japan becomes best-known Japanese actor in China( 日本で無名の俳優が中国で最も有名な日本人俳優になった )」と報じている[1]。

2007年10月17日号の「ニューズウィーク日本版・世界が尊敬する日本人100人」の中に各界のスペシャリストと並び俳優として選出された[2]。そして2010年に上海で開催される上海万博の特別記念番組として、2008年7月下旬上海と大阪で行なわれた収録では二ヶ国語によるメイン司会も担当。この番組は上海SMG発中国全土と大阪よみうりテレビとで放送された。

中国作品では、高希希(ガオ・シーシー)監督のドラマ「狙撃手」に日本軍狙撃手役で出演(2008年撮影、2009年5月末に放映予定)。また、于栄光(ユゥー・ロングァン、主演・製作総指揮)の指名により、2008年10月9日から中国雲南省で撮影に入ったドラマ「翡翠鳳凰」では、中国で生まれた日本人役として出演する。「翡翠鳳凰」も「狙撃手」に続いて2009年夏前には放送される予定。 日本では、CCTVの2005年度年間最優秀作品賞と監督賞を受賞した抗日ドラマ「記憶の証明」が、日本でも2008年12月12日よりセル&レンタルが開始された。 また、8年ぶりに映画(『ふうけもん(栗山富夫監督)』が決まったが、配給と製作側の事情から2008年12月13日付けで中止された[3]。

主な出演作品(中国) [編集]
テレビドラマ [編集]
日付は、放映時期ではなく、撮影・製作時期で記載。

2000年 - 18話連続ドラマ「永遠の恋人」- 日本人留学生・川島 役
2001年 - CCTV60話連続ドラマ「走向共和」 - 明治天皇 役
2002年 - CCTV28話連続ドラマ「記憶の証明~過去部」 - 岡田幸智 役
2003年 - 24話連続ドラマ「烈火金剛」- 毛利 役
2003年 - CCTV28話連続ドラマ「記憶の証明~現代部」 - 青山洋平 役
2003年 - CCTV20話連続ドラマ「小兵ジャンガー」- 斉藤 役
2004年 - 連続ドラマ「危情24時間」 - 老蔵 役
2004年 - CCTV20話連続ドラマ「張伯苓」- 梅津次郎 役
2004年 - 20話連続ドラマ「野火春風闘古城」 - 多田 役
2005年 - CCTV35話連続ドラマ「鉄道遊撃隊」 - 岡村 役
2005年 - CCTV28話連続ドラマ「紅衣坊」 - 川上正雄 役
2005年 - 30話連続ドラマ「逐日英雄」 - 阿部健雄 役
2006年 - 20話連続ドラマ「大刀」 - 三島明夫 役
2007年 - 20話連続ドラマ「夢を追う」- 原田正男 役
2007年 - 30話連続ドラマ「私は太陽」 - 遠藤謙一 役
2007年 - CCTV24話連続ドラマ「熱浪島」 - 村上 役
2007年 - テレビ映画 「楊成武強攻東団堡」 - 甲田 役
2007年 - 喜劇ドラマ「天天好生活」 - 白石江 役
2008年 - 25話連続ドラマ「狙撃手」 -芥川拓石 役
2009年 - 40話連続ドラマ「翡翠鳳凰」-小島次郎 役
2009年 - 40話連続ドラマ「特戦先鋒」-岩本浩樹 役
2009年 - 40話連続ドラマ「李白」-晁衡(阿倍仲麻呂)役
映画 [編集]
2009年 - 「熊猫大侠」二麻子 役
2009年 - 「東風雨」 成海岸 役
バラエティ、特集番組 [編集]
2000年5月 - 北京電視台「歓楽総動員」(ゲスト出演)
2000年6月 - 北京電視台「世界影視」(ゲスト出演)
2004年5月 - CCTV4「同楽五州」
2005年10月 - 山東衛視「北京談話室」(ゲスト出演)
2006年5月 - 上海電視台「七分之一」
2006年9月 - 鳳凰衛視トーク番組「ルーユーとデイト」(ゲスト出演)
2006年11月 -北京電視台「超級訪問」(ゲスト出演)
2006年11月 - 湖南衛視「越策越開心」(ゲスト出演)
2006年11月 - 湖南衛視「快楽大本営」(ゲスト出演)
2007年2月 - 北京電視台「非常接触」(ゲスト出演)
2007年2月 - 天津衛視「綜芸十八街」(ゲスト出演)
2007年3月 - 湖南衛視「勇往直前」(ゲスト出演)
2007年6月 - 湖南衛視「勇往直前」(ゲスト出演)
2007年6月 - 山東斉魯衛視「天下無双」(ゲスト出演)
2007年6月 - 深圳電視台「創意中国」(ゲスト出演)
2007年6月 - 天津電視台「快楽転転転!」(ゲスト出演)
2007年6月 - 北京電視台「明星記者会」(ゲスト出演)
2007年7月 - 山東斉魯衛視「天下無双」(ゲスト出演) 7/3 7/17 7/24 7/28)
2007年7月 - 湖南衛視「越策越開心」(ゲスト出演)
2007年7月 - 山東電視台「陽光快車道」(ゲスト出演)
2007年8月 - 北京電視1台「国際双行線」(ゲスト出演)
2007年8月 - 天津電視台 トーク番組「溝通」(ゲスト出演)
2007年8月 - 遼寧電視台トーク番組「今晩博客」(ゲスト出演)
2007年9月- 湖南衛視「勇往直前」(ゲスト出演)
2007年10月 - 湖南衛視「勇往直前」(スタジオゲスト)
2007月10月 - 教育電視台 ドキュメント「星路歴程」(ゲスト)
2007年11月 - 湖南衛視「勇往直前」(ゲスト出演)
2007年12月 - 湖南衛視「越策越開心」(ゲスト司会)
2007年12月 - TOMネット「娯楽名人訪談」(ゲスト出演)
2007年12月 - 「月偶偶ネット」(ゲスト出演)
2008年1月 - 吉林衛視トーク番組「天天開講」(ゲスト出演)
2008年1月 - 北京電視台 バラエティ番組「動感秀場」(ゲスト出演)
2008年1月 - CCTV6「愛猜電影」(ゲスト出演)
2008年1月 - CCTV3「綜芸快報」(ゲスト出演)
2008年2月 - 湖南衛視「一生一世」(ゲスト出演)
2008年3月 - 湖南衛視「勇往直前」(スタジオゲスト)
2008年5月 - CCTVニュースチャンネル「新聞調査」(ゲスト出演)
2008年8月 - 湖南衛視「天天向上」レギュラー司会 (出演中)
2008年8月 - 北京衛視「天下収蔵」(ゲスト出演)
2008年8月 - 上海東方衛視「全球十大世博城市衛星双向送大型系列節目」(司会)
2008年8月 - 湖南衛視「勇往直前」(スタジオゲスト)
2008年11月 - 北京電視台「名人堂」(ゲスト司会)
2009年1月 - 湖南衛視「春節晩会」“天天向上 天天講礼!”(ゲスト出演)
2009年2月 - 湖南衛視「勇往直前」(スタジオゲスト)
2009年2月 - 河北衛視「綜芸伝奇」(ゲスト出演)
2009年3月 - 湖南衛視「金鷹訪談」(ゲスト出演)
2009年3月 - CHINA.COM「中国訪談」(ゲスト出演)
2009年4月 - 天津衛視「総芸食8街」(ゲスト出演)
2009年4月 - 上海生活流行チャンネル「綻放」(ゲスト出演)
2009年4月 - 北京衛視「天下収蔵」(ゲスト)
2009年6月 - 湖南衛視「快楽大本営」(ゲスト出演)
2009年6月 - 北京衛視「国際双行線」(ゲスト出演)
2009年7月 - 北京電視台科教チャンネル「非常説名」(ゲスト出演)
2009年8月 - 北京衛視「天下収蔵」(ゲスト)
2009年8月 - 安徽衛視「劇風行動」(ゲスト)
新聞 [編集]
2000年5月 - 「北京晩報」
2000年5月 - 「北京青年報」
2002年7月 - 「北京現代商報」~一人の日本“過客(旅人)”北京の夏~
2004年3月 - 「中国電視報」~矢野浩二“毛利”を語る~
2004年11月25日 - 「法制晩報」~《記憶の証明》矢野浩二、日本で放送してほしい~
2004年12月9日 - 「北京青年報」~家族は反対してない、僕が軍人を演じることを~
2004年12月10日 - 「城市快報」~矢野浩二、中国を愛する日本人~
2004年12月10日 - 「成都商報」
2004年12月11日 - 「華西都市報」~軍人を演じる隊長矢野浩二、この役は実は騙し取った~
2004年12月31日 - 「山東周刊」~第52期~
2005年1月4日 - 「北京晨報」~矢野浩二、夢は中国人を演じる~
2005年3月12日 - 「生活日報」~僕は日本軍人専門を演じる俳優にはなりたくない~
2005年3月12日 - 「山東商報」~矢野浩二、中国での撮影は楽しい~
2005年7月3日 - 「雲南信息報」~中国人を演じたい~
2005年7月18日 - 「新民晩報」
2005年7月25日 - 「毎周広播電視」~画面の中の“非典”症候群の男達~
2005年8月7日 - 「雲南信息報」~“英雄”記者会見、矢野浩二中日友好の為演じる~
2005年8月22日 -「学習時報」~夢は中国人を演じること~
2005年9月5日 - 「生活新報」~矢野浩二、中国で嫁さんもらう~
2005年9月18日 - 「新聞晩報」~一度中国人をやってみたい~
2005年9月21日 - 「雲南ラジオテレビガイド」~矢野浩二、日本青年“中国通”~
2005年9月24日 - 「新京報」~矢野浩二、僕は日本の“北漂”~
2006年2月7日 - 「北京晨報」~矢野浩二ついに軍服を脱ぐ~
2006年10月22日 - 「北京晩報」~専門“鬼子”~
2007年3月13日 - 「世界新聞報」
2007年6月12日 - 「北京晩報」“矢野浩二 7度目の鬼子
2007年9月21日 - 「環球時報」“中国で日本軍人を演じる彼”
2007年12月14日 - 「CHINA DAILY」
2008年5月9日 - 「河北青年報」“矢野浩二 中国人を演じる”
2009年3月 - 「山西晩報」特別インタビュー 
2009年3月 - 「Beijing Automobile News」
2009年7月 - 「春城晩報」
雑誌 [編集]
2000年5月 - 「精品購物指南 第557期」
2000年6月 - 「ブロードウェイ 第74期」
2000年9月 - 「Lovers ~ 永恒恋人」
2002年5月 - 「運動休暇」
2003年9月 - 「大衆電影」第17期
2004年4月 - 「電影」第3期
2005年3月 - 「中外軍事影視」《僕の為に幸運の扉が開かれた》
2005年5月9日 - 「人物」~日本軍人を演じ戦争を憎む~
2005年9月12日 - 「新世紀周刊」~矢野浩二“鬼子”を演じる日本人俳優~
2005年11月 - 「三月風」
2005年11月 - 「時代人物周刊」~日本人矢野浩二、鬼によって有名になる~
2006年2月 - 「0ggi(香港)」~北京で出会った日本人俳優矢野浩二~
2006年10月 - 「新週刊」~一生かけて中国人の役を待つ~
2008年2月 - 「中日伝播」
2008年4月 - 雑誌第367期「中国新聞周刊」特稿/FEATURES 特集記事掲載
2008年5月 - 「環球時報」
2008年8月 - 「新週刊」
2008年12月 - 新世界出版社「老外的中国夢」~中国で活躍する世界11ケ国19人のひとりとして~
2009年1月 - 「用卡時代」“一个日本人眼中的文化差異”~日本人の目線から見た文化の違い~
2009年3月 - 「WEILAN 蔚藍」
2009年4月 - 「舒适広告」“白色純美式費洛蒙男:矢野浩二”
2009年4 月 - 中国「新週刊」
2009年5月 - 「時尚之旅」“矢野浩二和陽光一起燦爛”
2009年7月 - 「O’ZINE」
2009年9月 - 中国貴州「新報」第258期 矢野浩二:日本帅哥中国心
2009年11月 - 「大衆電影」“矢野浩二的日本表情”
ラジオ [編集]
2002年3月 - 国際ラジオ局「ラジオ総合マガジン」
2002年6月 - 人民ラジオ局「2002年7 都市生活」
2006年5月 - 首経貿ラジオ局(ゲスト出演)
2006年10月 - 天津交通ラジオ局「夜訪百家」(ゲスト出演)
2008年11月 - 中国天津人民ラジオ局「East & West老外」(ゲスト出演)
2009年10月 - 北京文芸ラジオ局FM87.6「演芸群英会」 」(ゲスト出演)
2009年10月 - 中央人民ラジオ局106.6「从文化開始」(ゲスト出演)
イベント [編集]
2005年1月 - 大陸芸能人スマトラ沖地震インド洋大津波募金活動参加
2006年11月 - TOM娯楽 英雄会(受賞プレゼンテーター)
2007年2月 - 中国華誼兄弟公司制作 映画「心中有鬼」試写会式典(ゲスト参加)
2007年11月- 「雑誌《Good Housekeeping 時尚好管家》主催 2007女人味運動&最具女人味華人女星表彰式(ゲスト参加)
2007年8月- 「七日談」出版記念会(ゲスト参加)
2007年12月- 「日中友好武術対抗戦閉幕式」(ゲスト)
2008年2月 CCTV「愛の奉献大型賑災公益晩会-放歌奥運」(ゲスト)
2009年3月18日- 「2008新週刊電視榜発布会」(ゲスト)
主な出演作品(日本) [編集]
映画 [編集]
2000年 - 東宝 『リング0〜バースディ』 丹波一彦役
2009年 -『ふうけもん』(監督;栗山富夫 主演;中村雅俊)*2009年度内の公開に向けて再準備中
バラエティ、特集番組 [編集]
2003年6月 - ブロードバンドTV「アイドルNOW!」(ゲスト出演)
2004年1月 - スカパーケイコとマナブチャンネル「ニーハオ!中国」
2005年8月 - NHK「クローズアップ現代〜中国・若者達の本音とは〜日本人俳優をめぐる波紋〜」
2006年6月 - TBS「NEWS23」「鬼子(グイズ)たちの肖像~政冷経熱下の日中交流」
2007年4~07月 - NHK「中国語会話」(スキット出演)
2007年1月13日 - NHK-BS1「First Japanese」(25分特集)
2008年1月5日 - MBS「せやねん!」(30分特集)
2008年3月29日 - MBS「せやねん!」(ゲスト出演)
2008年8月15日 - YTV《応援しまっせ!2010上海万博》(司会)
2008年12月14日 - WOWOWドキュメント番組「クエスト-探求者たち-」(60分特集)*再放送が2008.12から2009.9月まで曜日、放送時間帯も異なるが10回ほど続く。
新聞 [編集]
2005年5月4日 - 「東京新聞」〜友好だけ考え演じる〜
2006年1月6日 - 「日刊スポーツ」〜どの国でも演じるのが仕事〜
2007年6月25日 - 「朝日新聞・朝刊“ひと”」
2007年11月27日 - 「朝日新聞・朝刊日中60周年企画“日本兵もまた人間”」
2008年3月1日 - 「読売新聞・朝刊“日本の印象変えた役者魂”」
2008年6月24日 - 「共同通信」“時の人”に掲載(日本、中国、英語圏、他)
雑誌 [編集]
2003年8月 - 講談社「月刊現代」〜窮地を脱した男達〜
2004年9月 - 日中通信社刊「聴く中国語」〜中国で活躍する日本人No.9〜
2005年1月 - 産経新聞社「metropolitana Vol. 25」〜日本人俳優、中国ドラマ市場に進出中〜
2006年5月 - MEDIA MANBU社「北京walker(現:北京Whenever)」〜僕の演技で登場人物に秘められた人間味を表現したい〜
2006年7月25日 - 主婦と生活社「週刊女性」《芸撃ワイド》〜矢野浩二、中国一有名な日本人〜
2008年5月 - 「週刊現代」〜極悪非道の日本人軍人役を演じ続けて〜
2008年6月 - 「週刊プレイボーイ」
2008年7月 - 「月刊中国ニュース・4ページ企画」〜中国で最も有名な日本人俳優・矢野浩二〜
2008年8月 - 「週刊女性自身“人間ドキュメント・7ページ企画”」〜中国で生きていく、心をもった日本人を演じながら〜
2008年10月 - 「月刊文藝春秋」にエッセイを寄稿
2009年5月 - 日中通信社刊「読む中国語世界」“独占インタビュー”
ラジオ [編集]
2006年7月 - FMかわさき「岡村洋一のシネマストリート」(ゲスト出演)
イベント [編集]
2003年6月 - ROXY Asia Entertainment Club (ゲスト出演)
2006年10月 - ドキュメンタリー作品「反日」インタビュー出演

 
 
 
訪問ありがとうございます
ページ訪問の際ぜひ一言回答,コメントを残していってください


名前
メールアドレス
メールアドレスは表示されません。返信必要な方は本文に書き込みください。
URL
コメント (smaller size | larger size)

注意事項:
登録していませんとコメントは削除できません。 以後削除を削除の可能性がある人は登録してコメントしてください。
広告,犯罪幇助,道徳に反する内容,意味ない内容などは削除いたします。
電話番号などの個人情報も書き込まないでください。
メールアドレスは掲示いたしておりません。メールでの返信が必要な人は本文に書き込みください。

矢野浩二って誰?

関連の記事もどうぞ!



海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう!
中国語のお友達ならここ
その他世界の外国の友達ならここ

中国口コミ掲示板(BBS,フォーラム)へ

中国ホテル手配:チャイナクラブ
中国ホテル予約ならチャイナクラブへ
上海のホテル予約ならチャイナクラブへ
シンセン(深セン)のホテル予約ならチャイナクラブへ

矢野浩二って誰?
|  Copyright ©2009 中国[上海]口コミ掲示板;, 上海観光,中国ホテル予約,MAHOO! 上海;, All rights reserved.|