68万台のリコール??
日本では問題なく中国だけ?
日本と中国では設計はほぼ同じだと思うが…
各部品を中国企業から仕入れていたのだろうか?
2009年8月23日、トヨタ自動車の中国合弁会社である広汽トヨタと天津一汽トヨタは、計68万8314台のリコールを発表した。2004年に中国で自動車リコール制度が制定されて以来、最大規模となる。24日、京華時報が伝えた。
リコールの対象となるのは、06年5月15日から08年12月31日に生産されたカムリ38万4736台、08年5月15日から08年12月31日に生産されたヤリス2万2767台、08年2月18日から2008年12月25日に生産されたヴィッツ3万5523台、07年5月17日から08年12月25日に生産されたカローラ24万5288台。
不具合は運転席側にあるパワーウインドーの集中開閉装置に見つかった。潤滑油が多過ぎ、回路をショートさせる危険性があり、最悪の場合にはドア内部を融解させる可能性があるという。
|
中国トヨタが過去最大のリコール |
海外,外国語,外国人の友達や相互学習相手,メールフレンドを探してみよう! |
中国語のお友達ならここ |
その他世界の外国の友達ならここ |
コメントはまだありません。